次回ツーリングレポ予告
- 2010.09.18 (Sat)
「私がここへ来たことは
私に吹く風が伝えてくれるでしょう」
雲は蒼天に流れ
ススキの穂は黄金に輝いています。
「私の翼で切る風は
白い軌跡をこの地に描いてくれるでしょう」
大山の風はやわらかな秋の香りを運んできます。
やさしくそよぐ草の陰で
虫が美しく鳴いていました。
次回ツーリングレポ予告
- 2010.04.04 (Sun)
吹き抜ける春風が、髪を乱す。
桜が舞い、樹々の擦れ合う音が聞こえてくる。
何かが動き出すのを感じた。
眠っていた何かが、再び始まろうとしているのだ。
──本州へ。
VTRを駆り、森は再び関門海峡を渡る。
空はどこまでも青く、日本海は果てしなく輝き広がっている。
Vツインの鼓動は力強く、そして猛々しく、かつての迎撃機に勝るとも劣ることはない。
雄々しく大地を駆ける小さな軍馬──遂に本州上陸!
次回ツーリングレポ予告
- 2009.08.29 (Sat)
草千里に吹く、阿蘇の風よ。
我らを、導け。
走るべき道へ。
集うべき地へ。
2009年、夏の終わり──白銀の翼が再びこの地を疾駆する。
彼と共に駆け抜けていく、トリコロールの迎撃機たち。
──目指すは、草千里ヶ浜。
とても楽しい3日間でした!(^^)
今回もブログ繋がりで多くの人たちと出会えたことに感謝します。
これからようやく写真の整理をしてレポを書いていきますが、例によって超(?!)大作になってしまいそうです(笑)
なるべく早目に更新できるように頑張りますが、あまり期待しないでネ(^^;;;
コメントの返信は後日させていただきますので、今しばらくお待ちくださいませ~m(__)m
次回ツーリングレポ予告
- 2009.08.08 (Sat)
今日は高速のETC休日割引を利用して本州へ行こうと思っていたのですが・・・
イロイロモロモロの事情で、結局は近場(=九州内)になってしまいました(^^;;;
あ゛、でも高速はシッカリ利用しましたよ(笑)
今回訪れたのはやっぱり神秘スポット(笑)、そして懐かしの・・・
次回ツーリングレポ予告
- 2009.06.08 (Mon)
梅雨が来る前に、VFRは最東の地を目指す!
・・・つもりだったのですが。
初っ端から道に迷い、深い山中を駆け回った挙げ句、辿り着いた先は───
・・・ってか、水モノの撮影って難しいッスね(^^;;;
次回ツーリングレポ予告
- 2009.05.06 (Wed)
大阪から一人の旅人が阿蘇へとやってきた。
銀色に輝く彼の相棒は、カムギアとV4サウンドを轟かせて新緑の阿蘇を駆け抜けていく。
時には雨の中を、そして果てしなく広がる青空の下を───
そう、阿蘇を吹き抜ける風とともに。
その彼を追って、福岡、鹿児島、そして熊本からライダー達が集結する!
次回ツーリングレポ予告
- 2009.04.11 (Sat)
そうだ!Zガンダムに逢いに行こう!(笑)
・・・ってコトで、逢ってきました(笑)
それにしてもさすがにVFR乗りの聖地(違)、土曜日とあって、たくさんのバイクが続々とZの前に集います。
もちろんその中で異彩(?!)を放っていたのは、我らがトリコロールカラー。
Zガンダムの前での貴重なスリーショットは果たして───?!
旅の詳細についてはまた後日!
次回ツーリングレポ予告
- 2009.03.15 (Sun)
───日南へ!
山々を貫く幾多ものトンネルを走り抜け、早春の風とともに、VFRはまだ見ぬ大海原を目指す。
一目見なければならぬ。
果てしなく広がる太平洋を見下ろす、あの場所にあるものを。
冷たい大気を切り裂き、輝く日の光を全身に浴びて、森とVFRはただひたすらに駆け続ける。
南へ、南へ!
アクセル全開、VーTEC作動。
歓喜の咆哮をあげ、トリコロールの迎撃機は再び低空を飛ぶ───