初めての外車!PEUGEOT SpeedFight2
- 2013.06.10 (Mon)
久々の更新です(笑)
ここ最近はコレといったネタもなかったので・・・と言いたいトコロですが、先月はちゃっかり日南サンメッセ(=宮崎)とかのやバラ園(=鹿児島)へ行ったにもかかわらず、更新をサボッておりました(^^;;;
そのことは既にチラシさんがアップしていますが、森の方でもゆっくり時間がある時にコソッと過去記事の中にアップします(笑)
・・・で、先日、なんと我が家に新しいバイクがやってきました!
土曜日の夜に来たので、日曜のバイトが終わって帰宅した後にチョロッと近所を乗り回し、今日もお昼にお散歩を兼ねて(ちょうど恒例の月詣に行くつもりだったし)、北岡神社までひとっ走り。
一体どんなバイクなのかというと・・・
じゃーん!
ハイ、一目瞭然、プジョーです♪
・・・とは言っても、ぢつは購入したワケではなく・・・レンタルです、ハイ。
バイト先のプジョー乗りの方がなかなか乗る機会がなく、バイクも乗っていないと悪くなるし、森は森でディオがチラシさんの通勤快速号になっていたので好きな時にバイクが乗れないし、このプジョーを借りて乗ればお互いメリットもある・・・という次第でお借りしたワケです。
まぁ、チラシさんは「そんな2ストの時代遅れなバイクを借りるよりか、いっそグロムを買って云々〜」言ってましたけど、いざプジョーがやって来ると、やはり興味シンシンでジロジロ見ていましたケドね(笑)
んで、北岡神社で安全祈願をした後は、またもやチョロッと家の近所をひと走り。
見た目は文句ナシのカッコ良さで、思いっきりスポーティーなスタイルがお気に入りです(^^)
走行距離は一万キロほどですが、かなり綺麗ですしね♪
ただ、出足はかなりモッサリです・・・アクセルに回転が追いついていません(^_^;
まぁ、走り出せばそれなりに力もあるし、街乗りでもぜんぜん問題ナッシング。
ライオンのマークがアチコチにあります。
メーター回りはこんなん。走行中はほとんど見ないし、特に不満はないです(笑)
フロントが片持ちであることにちょっとビックリ。
リヤもディスクブレーキです。
そして何より驚いたのは・・・
テールライトの下に、とある装備が・・・
キーを解除して引っぱり出したソレは、
ぶっといワイヤーロック(?)です。
リヤタイヤにはブレーキキャリパーが邪魔でタイヤには通せないので、おそらく電柱などに繋ぎ止める用だと思われます。
・・・とまぁ、そんなこんなで何気に驚きっぱなしのプジョーSpeedFight2ですが、取り敢えずザッと乗った限りでは、足付きが悪いのと出足のモッサリ、ライトの暗さ以外は特に不満もなく、楽しめて走れるバイクです。
見た目重視の森としては、このカッコ良さだけで十分満足なんですが(^^)
街中を走っていると、皆からジロジロ見られている気さえします(笑)
当分はまだ新しいバイクを買う予定もないので、しばらくはこのプジョーで楽しませてもらおうと思います(^^)
あ゛〜、早く梅雨が明けないかな(笑)
悩める三択!レプソルかモリワキか、はたまた無限か
- 2013.02.03 (Sun)
最近、少しばかり気になっているCBR250Rナンですが、限定カラーが何気に豊富ですよね〜
お馴染みのレプソルカラーはもはや定番?!
コチラは受注生産のモリワキカラー。
森的にはどちらかといえばモリワキかな〜思って、しばらく前からバイト先のいろんな方々に、どちらがイイか意見を伺っていたんですが(笑)、やはりレプソル派とモリワキ派と意見は様々(^_^;
ところがこの2色に加え、今度はなんと2月15日に無限カラーが200台の限定発売らしく(@_@)
うわ〜、これじゃモリワキか無限かまた悩むな〜と思っていた矢先・・・先日、バイト先にいらっしゃったお客さんの某氏(←彼は断然モリワキ派)が
「どっちにするか決めた?(^^)」
「ヤ、まだなんですけど、2月15日に今度は無限カラーがまた限定ででるんですよ〜」
「え゛、無限がでるの? んじゃ無限がイイヨ! それも限定でしょ?」
「ハイ、カタログはまだ貰ってないんですけど、たしか200台限定で、無限マフラーも付いているんですよ」
「200台ならサ、熊本には数台しか入ってこないだろうし、絶対希少価値あるヨ。オレだったら迷わず無限にするネ。どーせなら車体にシリアルナンバーとか入るといいのにねぇ〜云々〜」
・・・と、思いっきり無限押しの某氏(笑)
そこでせめて画像だけでもと思い、パソコンで検索して無限カラーの画像をお見せしたところ・・・
コレね。
「?! えっっ、無限て、このカラーリング?」
「ハイ、赤黒ベースで無限マフラーも付いてるでしょ?」
「・・・・・。やっぱモリワキかな・・・(ぼそっ)」
え゛、さっきまで無限がイイって大絶賛してたのに?(^^;;;
「う〜ん、無限っていったらもっとゴールドとかシルバーが入っているかと・・・それにこのカラーって、何だか初期のVTみたいだしね〜云々〜」
どうやら某氏は、こんなカンジの無限カラーと思っていたらしいです(笑)
↓
まぁ、このくらい派手な方がカッコイイよね。
ちなみに初期のVTはこの型だと思われ。
↓
・・・とまぁ、従来のノーマルカラーとこれらの限定色が加わって、色だけは選択肢も豊富なCBR250Rですが、安い買物でもないし、単気筒というコトもあってスパッと購入に踏み切れない 優柔不断 慎重な森(笑)
それにアレコレ考え過ぎたせいもあって、だんだんどーでも良くなってきたのもあるんですが、ぢつは今、他に買おうかどうか迷っているモノがありまして(ちなみにバイク関連のモノではないです)
そのブツを昨夜家にお持ち帰りしてみたところ、意外にもハマりそうなんで、これはもうお買い上げしちゃおうかな〜と、ただ今検討中。
(それを買ったらしばらくはバイクに乗らなくてもイイかも…?!)
それは一体何なのかというと・・・それはまた後日に(^^;;;
【おまけ】
バイト先のガラスケースに飾られているミニカー。非売品です(笑)
REPSOL Color
- 2013.01.19 (Sat)
好評試乗中!NC700X(& PEUGEOT Speed Fight2をチラ見する)
- 2012.02.24 (Fri)
今日は休みなチラシさんとお出かけついでに、気になっていたバイクをチラ見してきました(笑)
それがコレ、プジョーのスピードファイト2です(^^)
とある質屋の店先にずーっと置いてあったので、その前を通る度に気になっていたのですが・・・まさか売り物じゃないよね~?と思っていたら、ホントに売り物でした (珍しい)
ただ、てっきりピンクナンバーと思っていたのですが、残念ながら(?)の50cc。
しかもチャンバーはサビサビだらけ、これで17万も出すなら新車のDio110を買った方がよっぽどイイかと(^_^;
デザインは文句ナシにカッコイイし、森的には何気に欲しいカモ…と思うスクーターですが、やっぱりお値段と購入後のメンテや維持費を考えると・・・うーん(~_~;
・・・で、その後はドライブがてら森が前々から行きたかったお店に行ったりし(←ココはバイク関係ではないのでハショります(笑))、帰る前に再び夢店へ。
NC700Xではなく別件で立ち寄ったのですが、店の入口には既にNC700X試乗車が・・・(@_@)
・・・ってコトで、チラシさんがさっそく試乗しちゃいましたですよ(笑)
森は足が付かないので試乗はしませんでした(^^;;;
チラシさん曰く、かなり乗りやすいバイクらしいですが、乗っていない森は上手くお伝えできないので・・・具体的にどんな感じなのかは、そのうち彼のブログでアップされることを期待しましょう(笑)
でもスタッフの方も仰っていましたが、他のバイクよりもまるで違った感覚らしく、これは実際に乗ってみないと分からないとのことでした。
かなり個性的なエンジン特性なので、おそらくハッキリと好みが別れてしまいそうなバイクっぽいです(^_^;
あ、あとダミータンクのメット入れの下に、ちゃっかりETCが取り付けられるスペースがあったのには何気に感心しました(笑)
こーいうカユイところに手が届く的なスペックはイイですね(^^)
取り敢えず4月にはSも出るので・・・そちらの方だと足付きはかなり良いみたいなので、森はSを試乗してみようかな?
絶賛展示中!NC700X(& Dio110の簡易点検)
- 2012.02.17 (Fri)
今日も雪がチラつく寒い日でしたが、Dio110(←久々に登場(笑))の6ヶ月点検に行ってきました。
ヤ、ホントは先月のハズだっだんだケド、キレイサッパリ忘れていた(←あまり乗らんからじゃ)という・・・(^^;;;
モロモロの家事を済ませて昼過ぎに夢店に電話すると・・・余裕でオーケー(笑)とのことだったので、そそくさと準備をして夢店へGo!
6ヶ月点検と、ついでにオイル交換をお願いしたところ、あまり距離が伸びていないため(^^;;; 、リーズナブルな簡易点検を勧められまして・・・安かったのでもちろんそちらにしました(笑)
工場の外からコッソリ撮影~(笑)
点検の間は店内のバイクを見て回っていたんですが、今日の目的はシッカリこのバイク(^^)
↓
早くも展示されていたNC700X(^^)
白とシルバーの2台。
700ccでABSも付いてて70万を切るお値段とあって、さすがに注目度は高いようです。
問い合わせも多いらしく、もうしばらくしたら試乗車も出すとのことでした。
・・・ってか、この時も森の他に一人の男性がず~~~っとNC700に貼り付いて、ジロジロと見たり跨がったりしておりましたですよ(^_^;
森もNC700を見ながら根気よく写真を撮る機会を伺っていたんですが、オレはNC700買うぞオーラがムンムンなその方は一向に立ち去る気配もなく、おかげで写真はほとんど撮れずじまい(~_~;
かろうじて撮った一枚(笑)
まぁ、今日はじめて実車を見てみたワケですが、やはりアチコチの微妙なところにコスト削減の影がチラホラと・・・
チラシさんは大絶賛していましたが、森的には「う~ん…」といったトコロですね。
・・・ってか、シートが何気に高いので、森の身長(=160cm)ではちょっと厳しいカモです。
値段が安いのはたしかに魅力だケド、どちらかといえば森はクロスランナーの方がいいかな。
お手入れ中(笑)
・・・とまぁ、そんなこんなしているウチにDioの点検も終わり、男性はまだNC700に貼り付いていたので写真は諦め(笑)、パンフレットだけもらって帰りました。
これでまたパンフレット見たチラシさんがNCNCウルサいんだろーな。。。はぁ、しばらくはストレスが…(笑)
レプソルカブ?!
- 2011.10.29 (Sat)
意外に良さげ!?HONDA Dio110の実車を見てきた
- 2011.07.15 (Fri)
さて、昨日のドライブ帰り、プレオに乗り換えて自宅へ帰る前に立ち寄ったのは、いつもお世話になっている夢店。
HONDAのDio110が7月18日に発売されることが先月末あたりに発表されていたのはご存知の方も多いと思います。
森的には既にリードやスペイシーがあるうえ、PCXもまだ出て間もないというのに何でまたDioで110を出す?!
・・・とまぁ、価格も20万切っているし、せいぜい50ccに毛が生えたくらいのモンだろう…と、それほど期待も興味もなかったのですが(笑)
それでもチラシさんはそれなりに興味シンシンだったので、それならカタログでももらいにいこうと行ってみたワケです。
・・・ところが。
なんと既に実車が!
発売前だというのに、既に実車があったのにはビックリしたんですが・・・それでもパッと見はなかなかイイ感じじゃな~い?(笑)
リードよりも、かなりスリムです。
後ろ姿。
アドレスよりかはもちっと大きいですケドね。
メットインは…ご覧のとおり(^_^;
メットのカタチによっては…ひょっとしたら入らない場合もあると思われます。
リヤには最初からキャリアを取り付けるための穴が(4ヶ所)空いているので、これは思いっきりハコを取り付けること前提ですね。
(キャリアを装着しないと穴が目立って何気にカッコ悪いし…(~_~;)
しかも全色揃っていました(@_@)
リードやスペイシーほどオッサン…いや、通勤バイクっぽくなく、PCXほどスポ~ティ(?)…でもない、ちょうどその中間くらいのデザインといった感じ。
(でもハコを付けたら、一気に通勤バイク寄りになっちゃうカモ?!)
これで20万切っているなら・・・う~ん、どーせ通勤とか買物とか、その辺のお散歩ツーに乗る程度だし、PCXやリードを買うよりかは、はるかに「買い」のよーな・・・(グラリ)
跨がったカンジも森的にはジャストサイズ。
(注:横のヒトはチラシさんではありません(笑))
ただ、男性や身長のある人にとっては、若干足元が狭いと感じるカモしれません。
(ちなみに、チラシさんはあまり気にならなかったそうです)
・・・んで、さんざんDio110を見たり跨がったりした後は、例によってカタログと見積もりを出してもらって帰りました。
あまり期待していなかったDio110でしたが、実車はまんざらでもなかったし・・・値段も値段だし、通勤通学のアシとして、これは意外と人気がでるカモしれませんね~(^^)
次期原二?!カブかPCXか、それが問題だ
- 2011.05.17 (Tue)
昨日に続き今日も休みで二連休なチラシさんと、今日はバイク屋さんへ行ってみました。
イロイロモロモロの事情でKLXを手放してしまった森ですが、今すぐにとは言わずともやっぱり原二は欲しいところ。
まぁ、既にアドレス号があるのですが、最近はほとんど毎日チラシさんが通勤に使っているし、森がバイトの時にプレオ号に乗っていくとカイシャまでけっこうな距離があるので、ガソリン代もバカにならないし。
しかも今までは土日祝日だけでしたが、ひょっとしたら金曜日も駆り出される…イヤ、バイトさせてもらえることになるカモしれないので、週3日だとますますガソリン代が・・・う~ん(~_~;
まぁ、ガソリン代の節約だけでなくても、ちょっとしたツーリングにも使えるしなぁ~・・・ってコトで、キッパリと原二を諦めきれないワケで(^^;;;
・・・で、候補としては、以前興味シンシンだったスーパーカブ110プロなんですが、ハコを付けたりなどモロモロの装備を充実させるとなると、軽く30万オーバー・・・(沈)
それならいっそ原二スクーターにした方がある程度の積載性もあるし、万が一ハコを付けるにしても、今あまっているGIVI箱が使えるしなぁ~・・・ってコトで、気になっているのがPCX。
・・・が、あいにく最近のタイ情勢のためにPCXは現在品薄状態。
今注文しても軽く2ヶ月くらいは待たされるんだとか。
そんなこんなで、熊本市内のバイク屋さんにはPCXはどこにもありませんでしたが、玉名市のとあるバイク屋さんには各色1台ずつ残っているらしいので、ドライブがてらチラシさんと見に行ってみたワケです。
…が、なんと既に2台は売れてしまい、残っていたのは赤1台だけ(@_@)
一応、見積もりだけ出してもらったのですが、諸費用込みだとやはり30万ちょい・・・今、ウチにそんな大金は・・・orz
仮にもし買うとしても、スクーターが2台あってもツマンナイし、森としてはカブ110プロの方が面白そうだしぃ・・・
Dトラ125あたりも候補にはあるのですが、宗教上の理由もあるし、やっぱりホンダ車かな(笑)
まぁ、どれを買うにしろ、すぐには経済的に無理だし、もうちょっと考えよっと。。。
取り敢えずドリームジャンボを買って、ホギホギに行かなければ(笑)
何気に誘惑?!新型CBR250R
- 2011.02.17 (Thu)
先日、いつもお世話になっている夢店からハガキが届きました。
むむっ、これはCBRを買えということか(笑)
春に発売といっても3月なのか、はたまた4月になるのかは分かりませんが、おそらく夢店にも試乗車がくるだろうし、そしたら是非とも乗ってみたいですね~(^^)
ホンダ党でカウル派の森としては、大いにそそられるバイクではありますが・・・今のVTRも何気に気に入っているし、さすがにコレは買わないケドね(^_^;
・・・ってか、CBR250Rが発売されて人気が出たら、VTRなんて影が薄くなるよーな気が(^^;;;
オトコのこだわり?!2つ目のメットホルダー
- 2010.12.24 (Fri)
最近はツーリングの機会が減ると同時にブログネタもあまりありませんが、ココでアドレスネタでもひとつ(笑)
チラシさんがアドレスのタンクキャップを購入したことはまだ皆様の記憶に新しいことと思います。
(同時に通勤用のグローブまでチャッカリ買っていたことも)
ぢつはさらにもう一つ、これは森には完全に極秘のウチにポチッていたものがありまして。
それは一体何かというと・・・
ヘルメットホルダー!
最初からホルダーは1コ付いているというのに、何でワザワザ2コつける必要がある??
・・・と、森的にはまったく理解し難いモノを買っていたという。。。
たかだか数百円程度のモノとはいえ、おそらく一度も使う機会はないであろう装備って、スッゴイ究極の無駄だと思うんですケド・・・(~_~;
それとも、これまた見えない部分のコダワリってヤツですかねぇ(?_?)