矢部野ファーム!南阿蘇の地鶏スポット再び
- 2008.10.29 (Wed)
今日はまたもや某熊本のお人と休みが一緒だったので、強奪されたマウントを取り返す2台体勢の動画を撮るべく熊本入りしていた森。
ところが、突如として赤い初期型VFRを駆る島根のakabai氏が、山口までツーリングにいらっしゃるという情報が。
おお、これは早速我らがインターセプターで迎撃に・・・と思ったものの、すでに熊本にいた森、長距離慣れしていないチラシさんをムリヤリ引き連れて行くのも酷かなぁと(笑)、今回の迎撃は諦めていたのですが・・・
昨夜は動画編集のテストやネットをしてたりで寝たのが遅かったため、朝目を覚ましたのは既にお昼前。
でもまぁ、今日はチラシさんの新マウントのテスト走行が目的だから、グリーンロード周辺をブラッと走るだけのつもりでした。
・・・が、何気にブログをチェックしてみたところ、akabai氏からのコメントが。
>行き先をちょっと変えてみましょうか
!!!!!
これを見た森は、てっきり彼が熊本までやってくるものと思い込み、まだゴロゴロしていたチラシさんを叩き揺り起こし、早くグリーンロードに行こう!と急かして支度を済ませ、彼が果たして見てくれるかは分からなかったものの、一応コメントを返して2台でグリーンロードへと向かったのでした。
・・・で、13時を少し過ぎた頃にグリーンロードの展望台に到着、彼がどのルートで来るかは分からなかったのですが、ココまで来るならおそらく産山~阿蘇望橋経由だろうと睨んでいたので、取り敢えずこの道を走ってさえすれば、遭遇する確率も高いだろうという魂胆です。
(以前、彼が南阿蘇へ来た時の時間と照らし合わせても、ココへ来るならちょうど今くらいの時間になるだろうしね)
んで、ココで動画撮影の準備。
(ちなみに今日はどういう風の吹き回しか、チラシさんのVFRはハコなしのシートバッグ仕様です)
ところが。
撮影準備も完了し、森がワクワクテカテカしていた傍でケータイをチェックしていたチラシさんが一言、
「なんか来てなさそうだよ~」
・・・え゛(^▽^;)
ケータイを覗き込むと、なるほど、なんかそれっぽい返事が・・・(ガーン)
なんだ、考えたらそーだよなぁ・・・イキナリ熊本まで来るハズないか・・・と、かなりガッカリ。
思いっきり早トチリしちゃったよ~、あー恥ずかし(笑)
でもせっかく来たんだし、このままばあちゃんの方の展望台まで走っても良かったのですが。
お昼も過ぎていたことだし、久々に地鶏でも食べに行こうか・・・と、話しているところへ、展望台の前を走り抜ける青いVTR250に乗った女性ライダー。
「追いかけていこ~♪」などとたわけたことを言うチラシさんを張り倒し引き連れて矢部野ファームへと向かったのでした。
・・・ってか、今にして思えば、そのまま彼女を追いかけてばあちゃんの展望台まで走りに行っていれば、akabaiさんと遭遇できたでしょうに(^_^;
・・・で、お互い動画を撮りながら吉無田高原方面へ走り、さらに水源地を抜けて走ること20分ほど。
久々の矢部野ファームへと到着!
今日は犬には吠えられませんでした(笑)
(→おまけ:看板を撮るチラシさん)
アチコチにニワトリがいます。
今回オーダーしたのはと言うと・・・前回と同じく地鶏の炭火焼と親子丼セット(←地鶏のタタキ付)です。
イヤ、もともとメニュー自体がこれくらいなので(笑)
炭火焼を撮るチラシさん(笑)
相変わらずお味の方は文句ナシ!
前回食べきれなかったのに懲りていたので(笑)、森は親子丼ナシの炭火焼だけでしたが、それでもかなりお腹一杯になります。
(炭火焼1つだけでもかなりの量ありますからね)
美味しい地鶏を堪能して満足満足。
で、この後はどうしたかというと・・・ココへ来るまでの動画も撮れたことだし、あとはまた帰り道を撮りながら行けばいーやということで、そのまま熊本へと直帰(笑)
帰り際、道路脇の看板にて(笑)
(→おまけ:看板を撮るチラシさん其の二)
・・・で、家に帰ってからさっそく動画をチェックしたところ・・・なんとチラシさんのあのマウント方法で、ほとんどブレのないキレイな動画が撮れているではありませんか!(@_@)
これはもう文句ナシに実戦投入できるレベルでしょう。
(・・・ってか、森もクイックシュー買おうかな・・・着脱がスムーズだし・・・)
さっそくチラシさんは動画編集に取り掛かり、数時間かけて作り上げました。
彼の力作はどうぞこちらでご覧くださいませ~(^^)
↓
チラシの裏に書く日記「実走テストへ行ってきたよ!」
ちなみにその間、森は晩ご飯を作っていたりしたんですが、食事を済ませて、再び何気にブログをチェックしてみたところ・・・またもやakabaiさんからのコメントが!
ぢつは帰宅した後、ちょうど彼が産山にいるとのコメントを見て、やっぱり熊本に来ていたんだ!とビックリしたと同時に、この時間ならもう帰っている頃だろうし、今回も遭遇できずじまいだったなぁと、スッカリ諦めていたんですよ。
・・・で、彼がなんとまだ熊本にいると分かった森、これが最後のチャンスとばかりにイチかバチかの賭け(笑)にでたワケです。
・・・果たしてこの後に森がとった行動とは?!
(続く)
Comment
こんばんわ、
>イキナリ熊本まで来るハズないか
いえ、というか仕事終わって2時頃にコメント書いて13時に熊本って...実走時間で7時間ぐらいだから準備とか休憩考えるとこのまま徹夜か寝れても2時間ほど...「普通そんなことしないな」と考えて欲しかったですが、読まれてましたねぇ(^_^;;
>そのまま彼女を追いかけてばあちゃんの展望台まで
確かにグリーンロードに入って2分ちょいで彼女とすれ違っているようです。その後ミルク牧場まで走っていますのでホントにニアミスでした。
>森もクイックシュー買おうかな・・・着脱がスムーズだし
確かに便利ですよ。思ったよりしっかり着くし、ベースを複数用意すれば色々なマウントに即座に付け替えられます。
チラシさんと同じのにすれば、カメラチェンジによる比較も容易。
...落としさえしなければ(;_;)
>この時間ならもう帰っている頃だろうし
私も森さんはとっくに福岡に帰って風呂に入ってまったり...とばかり思っていましたから。(笑)
それでは、
- 2008.11.01 02:21
- akabai
- -URL-
- [編集]
>akabaiさん
>「普通そんなことしないな」
時間とかぜんぜん考えもせずに、コメント見た途端に、akabaiさんなら絶対来る!と思い込んじゃってました(^^;;;
仮に私が同じ立場だったら・・・翌日も休みなら、やっぱり行ってますね(笑)
>ホントにニアミスでした
ああ、やっぱり(^_^;
ホント、ここまでニアミスばかりの縁って一体・・・(笑)
>クイックシュー
チラシさんの動画見て、補強もナシであのブレのなさに衝撃を受けたので・・・ちょっと欲しいかなぁ思ってたんですが、やっぱり便利そうですね。
>とっくに福岡に帰って
いえいえ、熊本入りの時は某氏のトコロに何泊か居候していることが多いので・・・(^^;;;
- 2008.11.02 01:07
- 森
- -URL-
- [編集]
お二人が似た者同士だから行動が読めるのでは?(笑)
やっぱりVTR250のおんにゃの子を追いかけてってれば良かったじゃん・・・
しかし、森さんと言い、akabaiさんと言い、
ツーリングの規模が違いますなぁ
おいらは家出て数百メートルでもう「右手痛い~」って言ってるのに
クイックシューのおかげで肉を焼いてる動画まで撮れちゃうんですよ?(違!?)
さぁ、森さんもクイックシュー買っちゃいましょう
>チラシさん
>VTR250のおんにゃの子を追いかけてってれば
晩ご飯が入らなくなるから先に地鶏に行こうと言ったのは(ry
>家出て数百メートルでもう「右手痛い~」
ヤワな右手だ(笑)
>クイックシュー買っちゃいましょう
せっかく自作してバッチリな動画が撮れるようになったというのに・・・
これでクイックシューにして、もし使えなかったらイヤだから、今度チラシさんのを装着&テスト走行してからね(笑)
- 2008.11.02 18:25
- 森
- -URL-
- [編集]
こんばんわ、
>翌日も休みなら、やっぱり行ってますね(笑)
それって、普通じゃないですよ。(オイ)
でも深夜割が行き帰り効いて、スゴイお徳感です。(^o^)
>クイックシュー
三脚にも台座を付ければ、さっと付け替えて安定したパンなどがすぐできますよ。広大な風景を収めるには効果的だと思います。
と言いつつ自分はやってないのは三脚を降ろすのがめんどかったから...
>チラシさん
>お二人が似た者同士だから行動が読めるのでは?
実際お会いしてみると似て非なるものも感じますねぇ。
森さんのVFR綺麗だし、なんか並べるのが恥ずかしかった様な気が...
>ツーリングの規模が違いますなぁ
行ってしまえば案外簡単なものです。ETCが腐らないうちに遠出しましょうよ。(^^)
チラシさんには是非、鷲羽山スカイラインや佐田岬メロディラインの動画を撮って欲しいです。
夕焼けの屋代島や早朝の四万十川もいいなぁ。置き撮りやVFR入りの静止画も入れて編集すると良いのできそう。
それでは、
- 2008.11.03 00:52
- akabai
- -URL-
- [編集]
>深夜割が行き帰り効いて
そうそう!
行きと帰りで使えば、長距離でも日帰りで十分な時間ありますからねぇ(笑)
でも、近い将来・・・遂に高速が一律1,000円になるらしいですね。
これはもう、今以上のお得感が(嬉)
>三脚にも台座を付ければ
リヤに搭載していた三脚ですね!
あれだけガッシリしていれば、ブレもなさそうだし・・・
まさにakabaiさんて自作の達人(羨)
>森さんのVFR綺麗だし
イヤ、だってまだ買って1年と2ヶ月ほどですし(^_^;
10万キロオーバーのVFRと比べれば・・・(笑)
でもakabaiさんのVFR、あの装備を抜きにしても・・・さすがにタダモノではない風格というか存在感というか、そんなオーラを感じましたね(^^;;;
>ETCが腐らないうちに遠出
・・・ですよねェ(笑)
他にもイロイロと装備充実させているのに・・・
・・・一体ETCは何回使ったんだ?( -_-)ジッ
- 2008.11.03 19:48
- 森
- -URL-
- [編集]
えっと・・・
装着してから益城~御船間をテスト走行で1回でしょ・・・
それから、鹿児島へツーリング行った時に往復だから2回
装着してからもう3回も高速使ってるよー
>益城~御船間をテスト走行
んなもん使ったとはいわない(笑)
>鹿児島へツーリング行った時に往復
んなもん一往復でしかカウントしない(笑)
・・・装着してからまだ1回しかETC使ってない?!
- 2008.11.06 02:41
- 森
- -URL-
- [編集]
- | HOME |
コメントの投稿